県議会では、本会議や委員会活動のほか、党派・会派の垣根を越えて、 政策課題への問題意識を共有する議員が集まり結成した「議員連盟」による活動も盛んです。 |
 |
 |
 |
平成29年3月9日、防衛議員連盟の設立30周年記念祝賀会で挨拶 |
平成29年2月2日〜3日、森林・林業・林産業活性化促進議員連盟で、木材を活用した長崎県歴史文化博物館を視察。丁度ランタン祭りの時期でした。 |
平成28年11月8日、警察委員会で県警ヘリを視察。この日、博多駅前の大陥没事故が発生。県警ヘリは、県民の安全を守るために活躍しました。 |
様々な立場で国際交流に取り組んでいます。そのご縁がきっかけとなり、 福岡県と交流先との間で新たな事業が立ち上がることも少なくありません。 |
 |
 |
 |
カウラ市長と羊の毛の刈取りに挑戦。現場の苦労を実感 |
平成29年6月28日、悲惨な運命をたどった日本人捕虜等を慰霊するオーストラリア、カウラ市の永倉三郎記念公園にて、ビル・ウェスト同市長、石原進九州観光推進機構会長らと献花 |
平成29年6月29日、ラグビーワールドカップ1991大会優勝のオーストラリア代表チームのキャプテンであったニック・ファー・ジョーンズ夫妻と懇談。8月2日に福岡へ招待することになりました。 |
自由民主党福岡県連合会会長として 地域の声を国政に届けるために活動しています。 |
 |
 |
 |
平成29年5月12日、いつも大変お世話になっております文部科学大臣、林芳正先生のセミナーに出席 |
平成29年4月22日の自由民主党福岡支部連合会年次大会。5月22日には県連会長として再任されました。 |
平成28年10月、衆議院議員福岡6区補欠選挙。全国の皆様にご支持をいただき、心より感謝いたしております。 |
|